「駐車場を利用しようと思い、発券機に硬貨を入れて、利用料金に達する硬貨を入れる前に、利用料金に足りる硬貨を持っていないことに気づき、駐車場の利用を止めようと思い直して、返却レバーを回したのに、投入した硬貨が返却されない」、「一度発券機に投入した硬貨は、硬貨の投入後、実際に駐車場を利用するかどうかにかかわらず一切返却されないことが看板や発券機からはわかりにくい」との情報提供があったため、現地確認をしました。
運営事業者に対し、「釣銭が出ないとの規程は消費者の利益を制限するのではないか」。そのような規定を設けている理由は何か」などについてお問合せ書を送付しました。
運営事業者から「規定の変更はできないが、表示の変更を検討する」との回答を受領しました。
駐車場の券売機・表示の改善を求める「申入書」を送付しました。
運営事業者から、改善するとの回答書を受領しました。実施期限について再お問合せ書を送付しました。
10月31日までに実施するとの回答を得ました。
改善を確認し、要請活動を終了しました。
![]() |
![]() |
「駐車券の購入の有無に関わらず投入した金員は一切返還できません」と表示された。 | |
![]() |
![]() |
「このレバーは硬貨の返却レバーではありません」と表示された。 | 「釣銭は出ません」と表示された。 |